会社概要
ごあいさつ
今日の社会的価値観、環境の変化の中で企業として存続できましたのは、ひとえにお客様の絶大なるご支援の賜物と深く感謝しております。
弊社の強み(大型長尺、重量物、船積可能)を生かしながら、良質の鋼構造物の製作、安全施工に社員一丸となって取り組む所存であります。
これからも、感謝の気持ちを忘れず誠心誠意努力致しますので、より一層のご支援をお願い致します。
経営理念
社会の真のニーズに対応できる企業として評価される社内システムの構築を続け、良質で環境にやさしい鋼構造物を製作する”心”を持って社会に貢献し、地域から必要とされる会社作りを目指します。
会社概要
商 号 | 株式会社徳機製作所 |
---|---|
所在地 | ●鉄架構事業部 〒746-0028 山口県周南市港町12番22号 Tel.0834-63-6871(代) Fax.0834-63-1238 ●ベンダ事業部 〒746-0028 山口県周南市港町6番60号 Tel.0834-62-5678(代) Fax.0834-62-5077 ●東京営業所 〒104-0014 東京都中央区築地6丁目4-5(シティスクエア築地1104) Tel.03-6264-7799(代) Fax.03-6264-7798 |
設 立 | 1968年4月27日 |
資本金 | 30,000,000円 |
役員構成 | 代表取締役社長:岡田 直矢
常務取締役営業部長:山下 八丈 取締役:岡田 哲矢 取締役:岡田 員幸 監査役:森本 文矢 |
従業員 | 鉄架構事業部/41名 ベンダ事業部/19名 |
営業品目 | ・鉄骨加工 ・BH加工 ・曲げ加工 ・支保工 |
許可番号 | 一般建設業許可 山口県知事許可(般-2)第11131号 全構協Hグレード TFBH-214431 溶接H形鋼製作工場 BH02-AAA17009 |
取引銀行 | 山口銀行 徳山支店
西京銀行 本店営業部 三菱UFJ銀行 徳山支店 商工中金 徳山支店 |
組 織
沿 革
2016年6月鉄骨柱大組立溶接ロボットシステム導入2023年3月三次元測定機導入
1934年2月 | 「幸鉄工所」 創業 |
---|---|
1968年4月 | 「株式会社徳山水善鉄工」 設立 |
1975年4月 | 「徳機ベンダ株式会社」 設立 |
1981年4月 | 「株式会社徳山水善鉄工」を「株式会社徳機製作所」に社名変更 |
1983年4月 | BH事業開設 |
1985年7月 | 国土交通大臣認定工場 Mグレード取得 |
1986年10月 | 徳機ベンダー株式会社と合併し「株式会社徳機製作所・ベンダ事業部」となり、 資本金30,000千円となる。 |
1997年4月 | BH製作認定工場“AA”取得 |
2003年3月 | 三次元CAD導入 |
2007年7月 | 国土交通大臣認定工場 Hグレード取得 |
2008年6月 | 10t門型クレーン 2基 増設 |
2012年5月 | BH製作認定工場”AAA”取得 |
工場認定
建設業許可
一般建設業許可
山口県知事許可 (般-2) 第11131号
鋼構造物工事業
認 定
所有資格
技術者
建築施工管理技士 | 2級 | 1名 |
---|---|---|
鉄骨製作管理技術者 | 1級 | 8名 |
溶接管理技術者 (日本溶接協会) |
1級 | 3名 |
2級 | 3名 | |
鉄骨製品検査技術者 (日本鋼構造協会) |
2名 | |
建築鉄骨外観検査技術者(AWA) | 1名 |
技術者
建築鉄骨超音波検査技術者 (日本鋼構造協会) |
1名 | |
---|---|---|
非破壊検査技術者 超音波探傷試験 (日本非破壊検査協会) |
レベル2 | 1名 |
技能者
溶接技能者 | JIS半自動溶接 | 21名 |
---|---|---|
JISアーク溶接 | 25名 | |
AW検定資格 | 9名 |